今週の振り返り
・自分を発見するのがトレード日誌の役割
・自分自身と会話するつもりで
・自分自身の癖など深堀していく(なんでそんなことしたのか)
・先週に引き続き体調が悪く、咳が出て夜寝られない、寝不足で日中は意識が飛びそう、夜は早く寝たくて仕方がないと散々だった。
・自分のトレード日誌を読み返していると、トレードすることを前提に理由を探しているだけのような気がする。加えて、買いと売りどちらかに考えが偏ると、反対勢力の兆候を把握しているのに無視する傾向がある。
・デモトレードに慣れすぎて真剣にエントリーしていない。もし少しでもお金をかけていたら、絶対にしないようなことをしている。少額でもリアルトレードに移行しよう。
ドル円
なし
ユーロドル
4月7日
https://www.yohei-fx.com/?p=642

週足・日足

4時間足・1時間足

21:40
>深く戻していたが4時間足がまだ上方向とみなしていたため(①のシナリオ)、日足の黄色水平線で押しをつけたと判断(4H移動平均線が上を向いてローソク足の直下にあったので強気)
1時間足はすでに上方向だったが、1H移動平均線が下方向だったので、水平になるのを待って15分足高値越えでエントリー
一時10pips程プラスになったが、逆行し、マイナス15pipsで損切
結果的にはシナリオが誤っていた(4時間足上方向ではなく、下方向の戻り売り)
朝の環境認識では4時間足が下方向になっているシナリオも考えていたが、何故かエントリー時は上方向だと思っていた
日足押し目買いエリア+4時間足押し目買いエリアであることで、判断が上方向に偏っていた?

4月9日
https://www.yohei-fx.com/?p=689

週足・日足

4時間足・1時間足

22:20
>おそらく、4時間足が高値を超えて上方向になり、山を形成し、1時間足高値越えと見たのだろうが、買いエントリー
スマホで見ていたせいもあると思うが、当時はこれが4時間足の押しに見えていたような気がする
エントリーを前提に見ると、見えないものをこじつけて、無視してはいけないことを無視してしまう
スマホでエントリーするのはしばらく控えよう

ポンドドル
4月9日
https://www.yohei-fx.com/?p=689

週足・日足

4時間足・1時間足

20:40
>直近波のサイズが大きいので、4時間足はまだ下方向と判断+移動平均線下向き
1時間足のダウカントあやしいが(直近の波のカウントが小さく、安値を割っていると見えてしまう)、安値割れとみなして売りエントリー

寝る前に決済プラス11pipsだが、その後上昇
コメント